河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木

ソメイヨシノよりも早く咲出して満開になる河津桜。河津町の町の木に指定されています。河津川沿いや駅周辺に約200本植えられていて観光名所となっています。河津桜は、個人宅の庭先にある1本の木から広まったのです

河津桜は、1995年(昭和30年頃)に発見されました。早咲きのオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種と推定されています。ピンク色が濃くて華やかです。

JR河津駅から徒歩15分くらい。バスもあるのですが本数が少ないので徒歩のほうが早いです。桜まつり時期の周辺道路は大混雑するので電車でのアクセクが便利です

この木の前にライブカメラが設置してあり、花の咲き具合を確認できます。桜の花期時期限定

河津桜まつり情報局

河津桜 原木

住所 静岡県賀茂郡河津町田中

河津桜まつり公式サイト

個人のお宅なのに、観光客押し寄せてしまってすみません。見せていただいてありがとうございます。人が沢山来ると、うるさいから木を切ってしまうという方もいますからね。

お宅の前の道路には、警備員さんも配置されていました。横断歩道を渡る人と車の交通整理をされていました。町で雇っているのかな。

歩道を渡った先でみかんジュースを売っていたので購入しました。生のみかんを絞っています。美味しかった。このような物販の利益で原木の維持費にあててくれたらと思います。

みかんジュース

ボランティアできそうな気がしてきた-外国人おもてなし語学ボランティア講座受講

外国人おもてなし語学ボランティア講座テキスト

東京都主催の外国人おもてなし語学ボランティア講座を受講しました。おもてなし講座と英語語学講座のセットコースです。受講料無料です。5回目の応募でやっと当選しましたよ。

“ボランティアできそうな気がしてきた-外国人おもてなし語学ボランティア講座受講” の続きを読む

来春(2019年)松潤主演でドラマ化される!松浦武四郎展に行ってきました–静嘉堂文庫美術館

松浦武四郎展

幕末に6度も未開の地だった北海道を探訪し、調査した松浦武四郎。北海道の名付け親でもあります。初めて知った人物です。行動力があるすごい人と同時に変わった人だったんだなという印象を持ちました。

ボランティアにむけての準備–東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本–西川千春 著

東京オリンピックのボランティア

2020東京オリンピック、パラリンピックのボランティアの応募受付が2018年9月26日からはじまりました。先着順ではないので、12月上旬の期間内に応募すれば良いようです。

“ボランティアにむけての準備–東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本–西川千春 著” の続きを読む

四谷のパンやさんPAUL(ポール)で優雅な休日朝ごはん

PAULモーニング

PAUL(ポール)は、JR四ツ谷駅直結、アトレ四谷1階にあるパンやさんです。カフェも併設していて、そのカフェで朝食をたべました。

モーニングセットはパンを選ぶ3種類

PAULモーニング

パンを3種類の中から選びます。それにハム盛り合わせ、サラダ、ゆで卵とドリンクがついてお値段864円。
私はプチパンセットを頼みました。プレーンとクルミ入りの2種類です。パンはもちろん美味しいのですが生ハムが美味しかった。ゆで卵もちょうど良い固さでした。
11時までならカフェ入り口のショップで好きなパンを選んで店内持ち込みOK。店員さんがお皿にのせて席までもってきてくれます。
日曜日はこのモーニングセットは ありません。私が行ったのは土曜日でした。
PAULモーニングメニュー

店内の雰囲気がおしゃれ

PAUL店内

優雅な気分になれるのは、店内の内装もおしゃれだから。パリのカフェをイメージしているのかな?土曜日だったので、出勤前の様子のお客さんはおらず、ゆったり過ごす方が多かったです。テラス席もあるのでお天気の良い日は外も気持ちよさそうです。

お店情報

PAUL アトレ四谷店
新宿区四谷1-5-25 アトレ四谷 1階
営業時間 7:30〜22:00 日祝8:00〜21:00

ポンドのトラベラーズチェックの換金はトラベレックスの外貨両替所で換金できた

トラベラーズチェック表紙

片付けをしていて、20年以上前に購入したイギリス通貨ポンドのトラベラーズチェックがでてきました。
調べるとトラベラーズチェック自体は、もう発行されていないそうです。
換金も早くしないと出来なくなるのではと心配になりました。
“ポンドのトラベラーズチェックの換金はトラベレックスの外貨両替所で換金できた” の続きを読む