祇園甲部歌舞練場主庭修復ガイドツアー 京都[参加レポート]

祇園甲部歌舞練場とは、京都、祇園にある芸妓さんや舞妓さんが舞の公演をする劇場です。その裏手にあるお庭の修復状況を公開していただけるというので参加してきました。

江戸時代には建仁寺の塔頭(たっちゅう)だった場所

祇園甲部歌舞練場(以下、歌舞練場)のお隣、八坂倶楽部の建物でお庭の修復の概要を聞きました。どちらも大正時代の木造建築。重厚感あります。

祇園甲部歌舞練場と八坂倶楽部

歌舞練場の建物は、大正2年竣工の木造2階建です。庭園も同時に造られました。

歌舞練場と八坂倶楽部を含む敷地は、江戸時代には、建仁寺の塔頭(たっちゅう)だった場所です。寛政11年(1799年)江戸時代の出版物「都林泉名勝図会(みやこりんせんめいしょうずえ)」には、庭園と茶室が描かれています。庭園の池は、現在の庭園の池の形と良く似ています。織田有楽斎の茶室「如庵(じょあん)」も描かれています。

都林泉名勝図会には、現在ある滝は無いため、滝は、大正2年時に新たに作られたものと考えられます。

江戸時代からの庭園を改修して造られた庭園なのかは、まだ研究途中だそうです。江戸時代から残っている庭園だとすれば、ワクワクしますね。

今回の庭園修復は、単に壊れている箇所を修復するのではなく、大正2年頃の庭園に近づけることを主眼にした修復工事で、今年度で全体の二割が修復終了するそうです。

主な工事の内容は、次の3点

芝生園地と園路の高さの見直し

芝生は、表面の凸凹を直すためや、芝の密度を高くするために目土(めつち)を施します。そのため、何年もすると地面の高さが加えた土の分だけ上がっていきます。

その目土で増えた分を元に高さに戻したい、どこの高さが元の高さかを探っていきました

地割(じわり)の明確化

園路には、砂利が敷かれています。芝や苔が園路の中まで入ってきたり、逆に園路の砂利が植え込み地にまで入ってしまったりと、園路の境界がはっきりしない状態でした。曖昧になってしまった園路をきちんと区分けしていきます

既存樹木の整理

大きくなりすぎてしまった樹木を剪定したり、密集しすぎて景観を損ねている樹木を間引いたりします

八坂倶楽部

考古学的手法を用いての調査

実際にお庭に出て、説明を受けました。池を中心とした池泉回遊式庭園です。いくつかのポイントで解説していただきました。

庭を横断するように東西にトレンチを掘って、本来の芝地の地面の高さ、池の底の深さを探りました。

トレンチ

掘ることによって、地割の変遷が分かります。考古学的な手法です。

掘ったときに一緒に出てきた器です。その器の染め付けの様式で明治期のものか、昭和期のものかがわかります。その器が埋まっていた土の層がいつの時代の層かを推測することができます。

トレンチ

したの写真では、赤土の層がはっきりとわかります。写真左の赤土が2層になっているので、

2回造成されたと考えられます。京都では、コケを貼る時に赤土を使うそうです。知らなかった。だからコケを貼っていた場所ではないかということでした。

赤土の層

赤土が丸く出ている箇所は、木を植えた根鉢の跡。ここに何か樹木が植えられていたとわかる跡です。こんなにはっきりとわかるんですね。

しかし、庭師は、発掘もできないといけないという。多才さが必要ですね。

庭園内で使われている京都産の名石

右が白川石で、左は、太閤石。白川石は、京都・白川の上流で採れた石。太閤石とは、豊臣秀吉の時代に切り出された石です

白川石と太閤石

庭園の一番奥にあたる隣地との境の塀側では、管理用通路を造っている途中です。通路脇の石積みに使われている石は、庭園内にあった庭石を再利用して積んでいます。なるべく加工しないように積んでいるので難しい作業です。

石積み

地割作業を具体的に解説してもらいました

園路である砂利を敷いている所と植栽地であるコケを貼っているところの区別がはっきりしていません。瓦を土留めに使っているのですが、土留めの機能を果たしていない状態です。土を瓦の下にまで切り下げて、コケを貼り直していきます。

園路と瓦土留め

樹木の整理

書院の建物の前には、北山杉が密植されています。いつ、誰が植えたのかわからないそうです。書院と茶室の建物が、杉に隠れて見えなくなっているので、本数を減らして、鬱蒼とした感じをなくします。

北山杉

エノキの巨木があります。枯れ枝が多く、切除しました。かなり大きな枝を切った跡があります。残った枝も上側が枯れていたりで、なかなか厳しい状況のようです。このお庭のシンボルツリー的存在なので、がっばって、生きて欲しい。

エノキ

最後に

ご案内くださった藤津さん、植藤造園のみなさん、日本庭園・歴史遺産研究センター所長の仲

隆裕先生、所員の方々、貴重な機会をありがとうございました!

祇園甲部歌舞練場 主庭修復ガイドツアー

参加日時 2023年12月18日 14時〜

投稿者プロフィール

飯塚裕美
カエラ
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp




詳しいプロフィールはこちら