片付けをしていて、20年以上前に購入したイギリス通貨ポンドのトラベラーズチェックがでてきました。
調べるとトラベラーズチェック自体は、もう発行されていないそうです。
換金も早くしないと出来なくなるのではと心配になりました。
三井住友銀行では換金できず
他の用事もあったので、ついでに換金できるか聞いてみました。
三井住友銀行が発行した物でないと換金できないとのこと。
私のは、三井住友銀行の発行した物ではありませんでした。
私「どこでできますか?」
銀行員「御案内はしておりません!」
冷たいです。
トラベラーズチェックの冊子の裏表紙には
提携発行会社として、さくら銀行と住友銀行が載っているのに。
どちらも現在の三井住友銀行となる合併前の銀行です。
三菱UFJ銀行の外貨両替所で情報もらう
近くに三菱UFJ銀行の外貨両替所があったのでこちらで聞いてみました。
同様に三菱UFJ銀行発行の物でないと両替できないと言われました。
しかし、券面に書かれた発行者を見てくれて、
問い合わせ先を教えてくれました。親切にありがとう!。
トーマスクックが発行者でトラベレックスジャパンとういう会社に問い合わせれば良いのです。
その時にもらった問い合わせ先リストが、わかりやすいので載せておきます。
トラベレックスの両替所で無事,円に換金できました
電話で問い合わせるとトラベレックスの両替所へ身分証明書をもっていけば両替できるというお話しでした。
本物かどうか、券面の署名と私の署名の筆跡が同じかどうかの鑑定を受けて、その場で無事に円に両替してもらいました。
やっと。
ただ残念だっかのは、ポンドの現金は両替できなかった事。20年以上も前のものですから。
海外旅行で用意した外貨は、帰国後早めに円に両替しておいたほうがいいですね。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
カエルグッズ大好きのカエラー。
黄緑色にすぐ反応します。
緑つながりで、植物、庭園散歩も好きです。
さらに緑つながりでお茶も好き。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.12江戸文化歴史検定第15回江戸文化歴史検定 最後の年(2020年)の受験データ公表されました
- 2021.01.12グルメお年賀・手土産におすすめ 干支柄 丑年パッケージ鳩サブレ- 豊島屋
- 2020.12.20江戸文化歴史検定江戸文化歴史検定1級合格しました
- 2020.11.10新宿御苑新宿御苑散歩 菊花壇展 日本庭園が幻想的にライトアップ