三井物産出身の実業家である山本条太郎氏の住宅が4日間のみ公開されると聞き、行ってきました。
大正8年に建てられて今年で100!よく残っていました。関東大震災にあっても残ったのです。元々は、山本条太郎氏の奥様の実家が持っていた土地。奥様が譲り受けた後に山本氏が別荘を建築しました。
鎌倉の海が見えます。この眺望が良くて購入されたのでしょう。
山本氏の後は九鬼家が所有しました。九鬼家所有時に増築されています。
現在は宗教法人神霊教の所有に。この建物をそのまま残した状態で教練場として使用されています。壊さずに保存して頂いているのはありがたいことです。お庭のお手入れも信者さん達がされるのかな?建物は、土壁や漆喰の剥がれがあったり、外の桁部分に虫食いが目立ったりします。補修にお金がかかりそうです。維持管理をしていくのは、個人だと難しいでしょう。法人で所有されているので、さらに後年も残っていく事でしょう。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
カエルグッズ大好きのカエラー。
黄緑色にすぐ反応します。
緑つながりで、植物、庭園散歩も好きです。
さらに緑つながりでお茶も好き。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.12江戸文化歴史検定第15回江戸文化歴史検定 最後の年(2020年)の受験データ公表されました
- 2021.01.12グルメお年賀・手土産におすすめ 干支柄 丑年パッケージ鳩サブレ- 豊島屋
- 2020.12.20江戸文化歴史検定江戸文化歴史検定1級合格しました
- 2020.11.10新宿御苑新宿御苑散歩 菊花壇展 日本庭園が幻想的にライトアップ