豊平館は、明治初期の洋館です。札幌にある歴史的建造物を見に行きました。
豊平館は、北海道開拓使が洋風ホテルとして建築した建物です。
昭和33年(1958年)建築当初あった場所から現在の中島公園内に移築されました。2階建ての木造建築です。天井のシャンデリアの吊り元にあるシーリングメダリオンが日本らしい意匠で美しい。漆喰で作られた「こて絵」とよばれる伝統技法だそうです。部屋の名前に応じたモチーフが描かれています。
菊
モミジ
ユリ
芙蓉
シャクヤク
基本情報
豊平館 HP
住所 北海道札幌市中央区中島公園1番20号
観覧時間 午前9時~午後17時
入館料 200円 中学生以下無料
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.01.19大名庭園御薬園(おやくえん) 会津松平藩 大名庭園
- 2022.09.20古建築日本建築が美しい 福島県 会津東山温泉 向瀧(むかいたき)
- 2022.09.04植物園神代植物公園 生物多様性センターでブラブラ研修会 ナンバンギセルに驚いた
- 2022.08.19江戸「江戸城の事件簿 」展解説会に参加 松平外記(まつだいらげき)刃傷事件(にんじょうじけん)に注目