寒中とは、文字通り小寒と大寒の間だそうです。今年の小寒は、1月5日で、大寒は1月20日です。ただし、年賀状は松の内に着くものだそうで、7日まで。寒中見舞いは年賀状のあとに出すので、1月8日以降に出せばよいようです。
年賀状は、もらったら出すようにしています。だんだん減ってきました。完全に無くすまではいってません。何か近況を書いてくれればいいのですが、定形印刷文だけだと出す意味がないように思います。いらないです。
喪中ハガキをいただいた方には、寒中見舞いを出します。いつ出すんだっけ?と思って調べました。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
カエルグッズ大好きのカエラー。
黄緑色にすぐ反応します。
緑つながりで、植物、庭園散歩も好きです。
さらに緑つながりでお茶も好き。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.04.10グルメゆったりお花見しながら食事できるカフェ AUX BACCHANALE オーバカナルカフェ 紀尾井町店
- 2021.04.10新宿御苑新宿御苑散歩 おもしろ樹木道場に応募する写真
- 2021.04.09新宿御苑新宿御苑散歩 八重桜満開 菊咲(きくざき)の桜
- 2021.04.08新宿御苑新宿御苑散歩 八重桜終盤 関山満開 福禄寿 妹背