クリスマス時期にお花屋さんでよく見かけるポインセチア。華やかでクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。買ったあとのお手入れ方法です。
家においておいたら、下の方の葉っぱがポロポロ落ちてきて、、、。気づいたら葉っぱが全部無くなってたなんてことありませんか?
一度落ちてしまった葉っぱは、元には戻りませんが、そうならないためのコツをご紹介します。
置き場所
ベランダなど外に置いてはいけません。ポインセチアは10℃以下になる所では耐えられません。室内で、お日さまがよく当たる窓辺に置いてください。夜間、窓辺が寒くなるなら、室内の暖かい場所に移動してください。
エアコンの風が直接当たる場所は避けてください。また昼になって日が当たってきたら窓辺に。面倒に感じるかも知れませんが、かわいがってあげてください。
水やり
乾燥気味の方が良いです。100ml くらいの水を2日に一回くらい。その水の量でちょっとしおれてきてしまったら、一度たっぷりと鉢底から水が出るまで水をあげてください。そのあとは、上記の量で大丈夫です。
温度と水さえ気を付ければ、12月いっぱいは楽しめます。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.05.26ホテル 旅館三原山の絶景をながめるなら 大島温泉ホテル 東京都大島町
- 2023.05.01桜大島のサクラ株 国指定特別天然記念物 オオシマザクラ
- 2023.04.30桜オオシマザクラの絶景 伊豆大島自生の桜 東京都大島町
- 2023.03.21桜河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木