言葉の違いに敏感です。植木やさんとして仕事をしたときのことです。
大阪の方とお仕事をすることがありました。庭木の下に生えている雑草を取り除くお仕事です。
「草引きしましょか」
と言われました。意味はわかります。草を根っこから引っこ抜くイメージですね。関東では草取りと言う事が一般的です。造園業では除草(じょそう)作業と言います。
埼玉で植木やさんを営んでる人が、ホームページに「草引きもします」と書いてありました。この人は知人で、京都で修行した人なんです。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023年12月7日江戸江戸園芸 ツツジの園芸品種の発達 神代植物公園[講座参加レポート]
- 2023年5月26日ホテル 旅館三原山の絶景をながめるなら 大島温泉ホテル 東京都大島町
- 2023年5月1日桜大島のサクラ株 国指定特別天然記念物 オオシマザクラ
- 2023年4月30日桜オオシマザクラの絶景 伊豆大島自生の桜 東京都大島町