春の花から初夏の花へ移り変わってきました
新宿御苑内の見どころを教えてくれるパンフレットが、初夏バージョンになりました

早速、ここにある花達を見に行きたいところですが、気になっている太田桜の様子を見に。

ポチッと咲いている花はありましたが、大部分はツボミのまま。そのツボミも枯れてきてるのでは?

ベニバナトチノキが咲いています。
銀座の街路樹で植えられていました。今もあるのかなぁ。

ユリノキの花も咲いています。別名、チューリップツリー。花がチューリップに似ているから。

街路樹て植えてあるユリノキでは、高い枝で咲いていて、色も葉っぱとあまり変わらないから、気づかないんですよね。
新宿御苑では、低い枝にも花がついているので観察しやすいです。写真も撮りやすい

花を横から見ると確かにチューリップに似てるけど、中を見ると全然似てない
ゴールデンウィーク中は、どうなるのかな?また緊急事態宣言が出そうだから。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.03.21未分類河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木
- 2023.03.20江戸儒葬(じゅそう)式お墓が見られる 林氏(りんし)墓地公開 国指定 林氏墓地
- 2023.02.08バラ赤いバラだけのバラ園 「レッドローズガーデン 」 ホテルニューオータニ東京
- 2023.01.19大名庭園御薬園(おやくえん) 会津松平藩 大名庭園