シフト表がくると、オリンピック開催されるんだな〜と思えます。東京は、3回目の緊急事態宣言が出される予定ですが。
3月から5月の間に、ボランティアのシフト表がくる予定でした。なかなか来ないなぁと思っていたら、やっときました。
活動日数を10日間程度との希望を出していたので、10日間です。2日出て、1日休みのシフトになっています。自宅から40分くらいの競技会場です。
1日あたり、8時間!長い!体、耐えられるだろうか?
競技時間に合わせてなのですが、朝6時30分からの日があります。朝早いのは、電車があるのでいいのですが、午後から夜11時30分までの日は、帰ることができるのでしょうか?
今、JRをはじめ各社が終電の時間を早めています。オリンピック開催中は、終電の時間を遅らせてくれるのかな?
乗り換え案内のアプリで検索すると、途中から電車がなくなってしまいます。そこからタクシー?タクシーも走っているのかな?
と不安要素はありますが、承諾の連絡をします。
1日だけ観戦チケットを購入した日と重なっているのでその日は辞退します。
ボランティアはじめオリンピック関係者は、優先的にワクチン接種させてくれないかなぁ。
そうしたら安心できるのに。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.03.21未分類河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木
- 2023.03.20江戸儒葬(じゅそう)式お墓が見られる 林氏(りんし)墓地公開 国指定 林氏墓地
- 2023.02.08バラ赤いバラだけのバラ園 「レッドローズガーデン 」 ホテルニューオータニ東京
- 2023.01.19大名庭園御薬園(おやくえん) 会津松平藩 大名庭園