江戸文化歴史検定対策では、暗記事項が多いです。覚えるために使っているツールをご紹介します。
風呂単
名前のとおり、お風呂で使える単語帳です。耐水ペーパーでツルツルした手触りの紙です。写真の5.2cm幅ともう少し細い3cm幅のがあります。大きな字で書きたいので幅広のにしました。
油性ペンで記入します。鉛筆でも書けるそうですが、ペンの方が見やすいのでペンを購入しました。楽しくなるかなと思ってキレイな色のペンも購入。
水に濡らすと壁に貼り付けられます。湯船につかりながら暗記できます。もともと10分は湯船につかっているようにしていたので、その時間を使えます。
使い始めて2週間くらい経ちますが、ヨレることなく問題なく使えています。油性ペンで書いた文字もかすれることがありません。
暗記用ペン チェックル checkle
暗記したい箇所をペンでなぞり、付属の赤いシートをかぶせると字が隠れるという懐かしいツールです。
ん十年前の学生の頃使ってました。その頃と違っているのは、書き込み用のペンがついている事です。
ちょっと使ってみましたが、今はあまり使用していません。マーキングした文字が見えにくくなってしまうからです。漢字をしっかり見たいときに困ります。数字の箇所の暗記にはいいかなとは思います。
風呂単 大
メーカー : クツワ サイズ : 7.8cm×5.2cm 枚数 : 80枚
5個を1650円 アスクルで購入
暗記用ペンセット チエックル
メーカー :コクヨ 356円 ヨドバシドットコムで購入
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023年5月26日ホテル 旅館三原山の絶景をながめるなら 大島温泉ホテル 東京都大島町
- 2023年5月1日桜大島のサクラ株 国指定特別天然記念物 オオシマザクラ
- 2023年4月30日桜オオシマザクラの絶景 伊豆大島自生の桜 東京都大島町
- 2023年3月21日桜河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木