桜の代表、ソメイヨシノの開花予想は、ここ東京では3月17日です。(ウェザーニュース)その前に今、咲いている桜をご紹介します。
早咲きの桜が終わってしまったなぁと思っていたら、次の桜が咲き始めました。今日は、お天気で暖かく、芝生でくつろいでいる来園者も多かったです。
高遠小彼岸桜
玉藻池に映って美しい姿です。
枝垂れ桜
昨年の台風でも倒れずにもってくれた。咲いてくれた!
陽光(の一種)写真の一番右と大島桜
陽光(ようこう)だとしていましたが、ちょっと違うことがわかったようです。
昨年までは、陽光のネームプレートがでていました。今年のネームプレートには
「陽光の一種(天城吉野×寒緋桜)」とあり、「近年の調査で陽光の形質が出ていないことがわかりました。そのため品種名はありません。」と説明書きがありました。好きなサクラなので、名前つけて欲しい!なんなら公募で。私なら、「陽苑」と付けるかな。陽光の陽と新宿御苑の苑からとって。
ピンクの色が濃くて目立ちます。
大島桜は白で大型の花が咲きます。
啓翁桜?名札が付いてなかったので名前はわからず。左の小さいのには、啓翁桜の札が付いていました。
皆さん写真を撮ってます。
今日は、東日本大震災から9年目の日。苑内放送で2時46分に1分間の黙祷をと呼びかけていました。英語でも。外国人の来苑者も多いので。
御苑の門と近くの区の施設前には日本国旗が。祝日でもないのになぜかなと思ったら、弔旗なんですね。よく見たら黒いリボンがついていました。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
カエルグッズ大好きのカエラー。
黄緑色にすぐ反応します。
緑つながりで、植物、庭園散歩も好きです。
さらに緑つながりでお茶も好き。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.12江戸文化歴史検定第15回江戸文化歴史検定 最後の年(2020年)の受験データ公表されました
- 2021.01.12グルメお年賀・手土産におすすめ 干支柄 丑年パッケージ鳩サブレ- 豊島屋
- 2020.12.20江戸文化歴史検定江戸文化歴史検定1級合格しました
- 2020.11.10新宿御苑新宿御苑散歩 菊花壇展 日本庭園が幻想的にライトアップ