新宿御苑を散歩していたら「あ!桜だ!でももう花が終わっている」と聞こえてきました。それは梅なんです。花の形が似てますよね。
花を見て、梅なのか桜なのかを簡単に見分ける方法をご紹介します。
梅の花
桜の花
形は良く似てますよね
違いは、枝からの花の付き方です。梅には無くて、桜にはあるのが花柄(かへい)です。サクランボを思いだすとわかります。サクランボは、サクラの実です。サクランボには、柄がありますよね?
梅 花柄なし
桜 矢印のところが花柄です
桜の代表、ソメイヨシノが咲く頃には、梅の花は終わっていることが多く、間違える事はないのですが、梅の花と同時期に咲く早咲きの桜があると間違えますよね。でも、花柄のあるなしで覚えていると間違えないです。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.03.21未分類河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木
- 2023.03.20江戸儒葬(じゅそう)式お墓が見られる 林氏(りんし)墓地公開 国指定 林氏墓地
- 2023.02.08バラ赤いバラだけのバラ園 「レッドローズガーデン 」 ホテルニューオータニ東京
- 2023.01.19大名庭園御薬園(おやくえん) 会津松平藩 大名庭園