春の始めは、黄色い花が多いです。黄色がよく映えて目立ってました。
大木戸門近くにあるヒュウガミズキ。
トサミズキ
どちらも良く似ています。図鑑を見ると、ひとつの花序に1〜3個の花がつくのがヒュウガミズキで、ひとつの花序に7〜8個の花がつくのがトサミズキ。トサミズキのほうがぶらぶら下がっている花数が多いということですね。
サンシュユは苑内に数カ所あります。こちらも目立ってました。
フキノトウの花畑。もう食べるにはトウが立ちすぎています。
卒業式後と思われる袴姿の学生さんが写真を撮っていました。卒業式が中止になったり、規模を縮小して行われている中、無事に袴を着られて良かったなと思います。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.02.10グルメ新宿御苑 古月 日曜日でもランチ営業している薬膳中華のお店
- 2022.01.19カエルペンケース クリームソーダになりきるカエルandクマ OUTDOOR
- 2022.01.13グルメ銀座のひっそりカフェ カフェきょうぶんかん
- 2022.01.11健康寿命を延ばすファンケル銀座スクウエアでインボディInbody計測 筋肉を増やしたい