今日の東京は、最高気温が17度と春のような暖かさでした。早咲きの桜は咲きはじめています。
寒桜。周りの樹木は、まだ冬の姿の中で、花が咲いていると目立ちます。
河津桜ももうすぐ咲きそうです。
梅の木がたくさんあるエリア。チラホラと咲いていますが、大部分のつぼみは固いです。
苑内はあちこちで改修工事が進んでいます。
新宿門脇のインフォメーションセンターも改修工事中です。
いつもだと苑内のお花の見どころを掲示してあります。それが見られないかと思ったら、ありました。
レストハウスの建物だった所も工事中。こちらは春にスターバックスコーヒーが開店予定です。建物自体は解体していないようだったので、リノベーションするのかな。
冬枯れの黄色い芝生も良いです。暖かかったので芝生で寝転ぶ人もいました。
新宿御苑を現在のような庭園にした福羽逸人(ふくばはやと)の回顧録を購入しました。売店で販売しています。分厚い。2冊構成になっています。神戸の武庫離宮の研修で、もらった資料の中でこの「回顧録」の一文があり、興味を持ちました。お値段がちょっとお高いので躊躇していたんですが、在庫無くなったら増刷はしなさそうなので、入手できなくなるかもと思って思い切って購入しました。
「福羽逸人 回顧録」
財団法人 国民公園協会 新宿御苑 刊 税込み7,350円
入苑案内
新宿御苑 東京都新宿区内藤町11番地
開苑時間 10月1日~3月14日 9:00AM~4:00PM 閉園4:30PM
休苑日 毎週月曜日(月曜が休日の場合は翌平日)
入苑料 一般 500円 65歳以上 250円
学生(高校生以上)250円 小人(中学生以下)無料
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.01.19大名庭園御薬園(おやくえん) 会津松平藩 大名庭園
- 2022.09.20古建築日本建築が美しい 福島県 会津東山温泉 向瀧(むかいたき)
- 2022.09.04植物園神代植物公園 生物多様性センターでブラブラ研修会 ナンバンギセルに驚いた
- 2022.08.19江戸「江戸城の事件簿 」展解説会に参加 松平外記(まつだいらげき)刃傷事件(にんじょうじけん)に注目