もしも、タイムマシンがあったらいつの時代に行ってみたいですか?
私は江戸時代に行ってみたいです。江戸っ子の暮らしを見てみたい。
江戸時代に興味を持ったきっかけは、テレビ番組です。NHKで放映していた「コメディー お江戸でござる」(1994年〜2004年)。その日のテーマに関連したお芝居があって、後半は、江戸風俗研究家の杉浦日向子さんの解説。「今日のお芝居の間違いは〜」なんて始まります。この解説が面白かった。江戸の社会はとってもリサイクル上手だとか、茶とねずみ色を好んだとか、言葉のシャレだとか。
杉浦日向子さん、亡くなってしまったんです。残念です。今は、お江戸アイドル略してお江戸ルこと堀口茉純さんに注目。ほーりーの愛称で呼ばれています。TOKYO MXテレビで毎週土曜日11時から「週末ハッピーライフ!お江戸に恋して」に出演されているのを観ています。
そんな江戸時代への興味から、江戸文化歴史検定という試験を受けてみようかなと思っています。3級、2級、1級とあります。いきなり1級受けさせてくれないので、2級から。来年の目標の一つです。
ほーりーさんと。ほーりーさんがガイドを務めたはとバスツアーにて
ホーリーさんのツアー、楽しかったなぁ。またやってくれないかなぁ。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023年5月26日ホテル 旅館三原山の絶景をながめるなら 大島温泉ホテル 東京都大島町
- 2023年5月1日桜大島のサクラ株 国指定特別天然記念物 オオシマザクラ
- 2023年4月30日桜オオシマザクラの絶景 伊豆大島自生の桜 東京都大島町
- 2023年3月21日桜河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木