苑内に売店が5箇所あります。暑い中なので、氷の入ったお茶の看板に引き寄せられてしまいました。
真夏は来苑者も少なくて、ゆったりお散歩ができます。しかし、暑い。汗ダラダラ。
そこで目に入ったこの看板

本山茶(ほんやまちゃ)というお茶は初めて聞きました。
徳川家康公ご愛飲のお茶ですと?それは飲まなくては。
350円です。
煎茶ではなくお抹茶でした。泡もきちんと立ててあります。

さすが環境省管轄の公園だと思ったのが、ストローが紙製だったこと。
カップはプラスチックなんだけど。と思ったらカップは特殊な製法なんだそう。
カップに説明書きがありました。
「このカップは植物由来のプラスチックPLA(ポリ乳酸)でできています。
CO2削減効果など、環境に配慮された商品です。」

砂糖が入っていない爽やかな抹茶です。口の中がさっぱりしました。
本山茶のペットボトル入りや本山茶ノンアルコールビールなんてのも販売されていました。
ひと休憩して、強い日差しの中へ戻ります。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
カエルグッズ大好きのカエラー。
黄緑色にすぐ反応します。
緑つながりで、植物、庭園散歩も好きです。
さらに緑つながりでお茶も好き。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.12江戸文化歴史検定第15回江戸文化歴史検定 最後の年(2020年)の受験データ公表されました
- 2021.01.12グルメお年賀・手土産におすすめ 干支柄 丑年パッケージ鳩サブレ- 豊島屋
- 2020.12.20江戸文化歴史検定江戸文化歴史検定1級合格しました
- 2020.11.10新宿御苑新宿御苑散歩 菊花壇展 日本庭園が幻想的にライトアップ