苑内に売店が5箇所あります。暑い中なので、氷の入ったお茶の看板に引き寄せられてしまいました。
真夏は来苑者も少なくて、ゆったりお散歩ができます。しかし、暑い。汗ダラダラ。
そこで目に入ったこの看板

本山茶(ほんやまちゃ)というお茶は初めて聞きました。
徳川家康公ご愛飲のお茶ですと?それは飲まなくては。
350円です。
煎茶ではなくお抹茶でした。泡もきちんと立ててあります。

さすが環境省管轄の公園だと思ったのが、ストローが紙製だったこと。
カップはプラスチックなんだけど。と思ったらカップは特殊な製法なんだそう。
カップに説明書きがありました。
「このカップは植物由来のプラスチックPLA(ポリ乳酸)でできています。
CO2削減効果など、環境に配慮された商品です。」

砂糖が入っていない爽やかな抹茶です。口の中がさっぱりしました。
本山茶のペットボトル入りや本山茶ノンアルコールビールなんてのも販売されていました。
ひと休憩して、強い日差しの中へ戻ります。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023年5月26日ホテル 旅館三原山の絶景をながめるなら 大島温泉ホテル 東京都大島町
- 2023年5月1日桜大島のサクラ株 国指定特別天然記念物 オオシマザクラ
- 2023年4月30日桜オオシマザクラの絶景 伊豆大島自生の桜 東京都大島町
- 2023年3月21日桜河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木