タイトル通りスゴイんですー江戸はスゴイ 堀口茉純 著

お江戸アイドルホーリーさんこと、堀口茉純さんの江戸時代解説本です
江戸歴史文化検定受検準備の一環で読みました。

江戸時代の庶民の暮らしについて楽しく書かれています。

江戸時代のファッショニスタ

歌舞伎役者と花魁が江戸時代のファッションリーダー。セレブや芸能人のファッションに注目する現代とかわりませんね。江戸時代は、約250年間続いたので、髪型や着物も江戸初期と後期では変わっていったそうです。変遷を追っていたら面白いでしょうね。

日本食の代表は江戸の屋台が発祥

天ぷら、寿司、鰻の蒲焼きも屋台販売から。のちに高級店もできたそうですが、元々は屋台が発祥。江戸の女性不足が外食産業を生んだのです。

気になる公衆衛生

江戸時代の初期には、下水道が作られました。下水道には、屎尿を流さなかったので清潔だったのです。同時代のヨーロッバでは下水や側溝に流すか、路上で垂れ流し。永青状態が良くなく、コレラやペストの大流行をもたらしていたのです。江戸では、くみ取り式にして、農家さんの肥料としてリサイクル。上下水道のインフラも整っていて、江戸ってスゴイ。

今日のミチガエル

再読なのですが、忘れている箇所も。ブログにまとめようとすると、考えながら読むので頭に入ります。受検準備には、公式テキストを何度も読み返しするほうが適しているでしょう。しかし、私は、本筋でない周辺が気になってしまうのです。

投稿者プロフィール

飯塚裕美
カエラ
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp




詳しいプロフィールはこちら