美術展を観覧するのが好きなので、今年の美術展開催予定をチェックしました。
早めに知っておくと、早割チケットを入手できるので。
ルーブル美術館展、フェルメール、ムンクと大型展が予定されています。
私が行きたいと思ったのを挙げてみました。美術展ではないものも含みます。
- 南方熊楠 100年早かった智の人 国立科学博物館 3月4日まで
- 地衣類 藻類と共生した菌類たち 国立科学博物館 3月4日まで
- 没後40年 熊谷守一 生きるよろこび 3月21日まで
- 明治維新150年 幕末・明治 激動する浮世絵 太田記念美術館 1月25日〜2月25日
- フリューゲル展 東京都美術館 1月23日〜4月1日
- 名作誕生 つながる日本美術 東京国立博物館 平成館 4月13日〜5月27日
- 建築の日本展 その遺伝子のもたらすもの 森美術館 4月25日〜9月17日
- イサム・ノグチ 彫刻から身体・庭へ 7月14日~9月24日 東京オペラシティーアートギャラリー
今年は明治維新から150周年の年です。関連する面白そうな企画展がないか注目していきたいです。
江戸歴史検定を受検するので、東京都江戸東京博物館も勉強のため訪問します。3月31日まで改修工事中らしいので、改修後に。
神奈川県立博物館が今年の春に改修工事が終了予定です。2年ちかく工事で閉館していました。工事終了後の企画展も注目したいです。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.01.19大名庭園御薬園(おやくえん) 会津松平藩 大名庭園
- 2022.09.20古建築日本建築が美しい 福島県 会津東山温泉 向瀧(むかいたき)
- 2022.09.04植物園神代植物公園 生物多様性センターでブラブラ研修会 ナンバンギセルに驚いた
- 2022.08.19江戸「江戸城の事件簿 」展解説会に参加 松平外記(まつだいらげき)刃傷事件(にんじょうじけん)に注目