鳥獣戯画(国宝指定名称は鳥獣人物戯画)の絵巻には、甲乙丙丁と四巻あります。その全てを開いた状態で展示しています。巻物なので、一部を開いて展示する事はあっても四巻全部を開いた状態の展示は日本初だとか。
鳥獣戯画の絵巻物として特異な点は、文章がないことと絵に色がついていなくて墨書きのみであることです。説明書のないぶん、見る人の想像が広がります。
鳥獣戯画 甲乙丙丁巻
甲巻
甲巻は、動く歩道に乗って観賞します。ゆっくりと絵巻が流れていく感じを体感できます。場面が変わっていくのがアニメーションを見ている感じに近いです。こんな体験2度とないだろうなぁ。
擬人化された兎、蛙、猿などの動物がいっぱい登場する甲巻。鳥獣戯画といえばこの絵が一番有名ですよね。蛙好きなので、ユーモラスな蛙に注目してしまいます。
兎と蛙が相撲をしていて、蛙が投げとばしている場面が面白い。「や-!」と投げ飛ばした声が聞こえてきそうです。
この動く歩道に乗るために並ぶための列が作られています。鳥獣戯画のパネルやイラストがいっぱい書かれています。まるで、ディズニーランドのアトラクションを待つ場所のようです。
乙巻
動物が多数描かれています。甲巻のように擬人化された動物はでてきません。巻物の前半は、動物の写生で後半は、日本に生息していない動物や想像上の動物です。
前半部で牛がたくさん描かれています。牛車に使われるくらいだから身近だったのかな。
後半部の日本にいなかったヒョウや虎は、中国から伝わった絵画を見ながら描いたのかな。
想像上の生物では麒麟も描かれています。体は本物のキリンのように描かれています。顔がユーモラス。
最後は、夢を食べると言われているバクで終わり。夢の終わりで締めているのかな。
丙巻
前半が人物で、後半は甲巻のように擬人化された動物がでてきます。
前半は、双六や囲碁将棋などの遊びをしている人々が描かれています。当時の遊びがわかって面白い。剃髪の人々が描かれているので、お坊さん達もこんな遊びをしていたのかな。
後半は、蛙さん、いっぱい出てきます。蹴鞠(けまり)をする蛙とか、葉っぱの被り物を被った蛙とか。楽しい場面です
丁巻
先の三巻とは、全く異なる絵柄です。現代の漫画に近い絵です。人物が中心で描かれています。さらさらっと面白くその場にいてスケッチしたかのようです。
鳥獣戯画の断簡と模本
断簡とは、元の巻物の一部を切り取って掛け軸にしたもの。模本とは、元の絵巻を写し書きしたもの。断簡と模本があるとは、知りませんでした。
断簡が元の絵巻のどこにあったのか推定しています。
模本からも当初の姿を推測しています。
模写しているのは、江戸時代の幕府の御用絵師だった住吉家や狩野探幽です。模写するくらい有名な絵巻だったのでしょうか。当時、絵を学ぶ事は、中国からの絵を模写することだけでなく昔の絵も模写してい学んだんですね。
明恵上人(みょうえしょうにん)と高山寺(こうさんじ)
鳥獣戯画を所蔵していたのは、京都の高山寺。鎌倉時代に再興したのが明恵上人です。
明恵上人にまつわる書物や絵画が展示してあります。
明恵上人坐像が一番目を引きます。まるで生きているかのようなお顔つきです。
今回、高山寺から借り受けるにあたり、X線CTで初めて坐像内を撮影したそうです。
中には、巻物状の物が大小二つありました。大きい巻物は、経典で小さい方は、作者などがわかる書物ではないかということでした。底板は打ちつけらていて、中を開けることはできないそうです。
高山寺は、2018年に台風被害にあいました。その復興費用をクラウドファンディングで集めていて、私も参加しました。
その返礼品として、拝観券をもらっています。いつか訪問したいです。
グッズ売り場が熱い
今回展示のオリジナル商品以外にも、メーカー商品やミッフィー、すみっこぐらしとのコラボ商品など種類が豊富。カエルグッズ好きにはたまりません。つい買いすぎてしまいました。
図録も購入。鳥獣戯画の9割サイズで絵巻を載せてあります。
ぶ厚い図録。これで3000円とはお安い
コロナ対策として人数制限をするため、日時の事前予約が必要でした。予約する面倒はあっても、かえって良かった気がします。人数制限なしだと、人でぎっちぎっちで展示が見られない、進まない状態になってしまいます。
本来なら昨年開催される予定でした。コロナ騒ぎで延期となり、開催されるのかわからない状態でした。開催されて嬉しいです。
特別展 国宝鳥獣戯画のすべて
東京国立博物館 平成館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
2021年4月13日〜5月30日 (事前に日時予約が必要です)
月曜休館 ※ただし5月3日(月・祝)は開館
午前9時-午後7時(最終入場は午後6時)
国宝鳥獣戯画のすべて公式ホームページ
https://chojugiga2020.exhibit.jp/
投稿者プロフィール
-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2024年3月28日古建築旧宮家の重要文化財 旧久邇宮(くにのみや)邸 一般公開
- 2024年3月20日新宿御苑大温室の裏側がおもしろい 新宿御苑バックヤードツアー
- 2024年2月5日古建築都心に佇む洋館 九段ハウス(旧山口萬吉邸)
- 2024年1月14日庭園祇園甲部歌舞練場主庭修復ガイドツアー 京都[参加レポート]