今日来るか明日来るかと、待ちに待った通知が来ました!1級2級とも合格です。
自己採点で1級は、80点でした。80点以上で合格なのですが、漢字の書き間違いで1点でも落としたら不合格。合格通知が来て、嬉しいし、ホットしました。合格ギリギリの点数ですが、合格は合格。1年間、頑張っての結果が出て良かった。
2級は、93点でした。過去2回受験して不合格でした。いかに勉強してなかったか。
合格できたのは
勉強時間をたっぷり取れたことが一番かなと思います。緊急事態宣言が出て、外出自粛期間などがありました。諸々のイベントが中止になり、お店も休業したりで家に籠る時間がありました。春先に予定されていた受験対策講座が中止になってしまったのは、痛かったのですが、課題テキストをしっかり読むことで準備できたと思います。
次に、「江戸検1級合格 虎の巻」の資料を春先に入手できたことです。
この受験対策講座をを申し込んでいましたが、中止に。先生のご好意で、資料を郵送していただきました。そこには、試験の難易度、心構え、テキストを中心とした勉強方法などが書かれていました。どの程度の勉強量が必要なのか、そのためには、どんな勉強をすれば良いのかがわかり、勉強の指針となりました。それでも、受験直前は、「まだ足りない」と焦りもあったのですが。この「虎の巻」がなかったら、漫然と時間を費やすだけだったと思います。ありがたかった。
合格後は
何よりプロフィールに書けるのが嬉しい!
これからも江戸に関する勉強は続けます。試験前にできなかった、見附跡めぐりとか。藩邸あとで現在公園になっているところも訪問したいです。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
カエルグッズ大好きのカエラー。
黄緑色にすぐ反応します。
緑つながりで、植物、庭園散歩も好きです。
さらに緑つながりでお茶も好き。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.04.10グルメゆったりお花見しながら食事できるカフェ AUX BACCHANALE オーバカナルカフェ 紀尾井町店
- 2021.04.10新宿御苑新宿御苑散歩 おもしろ樹木道場に応募する写真
- 2021.04.09新宿御苑新宿御苑散歩 八重桜満開 菊咲(きくざき)の桜
- 2021.04.08新宿御苑新宿御苑散歩 八重桜終盤 関山満開 福禄寿 妹背