桜の代表、染井吉野が満開になっています。レジャーシートの持ち込みは禁止され、お花見ピクニックはできませんがが、多くの人が訪れていました。
満開の染井吉野。今年の桜は、咲き進んでいる枝とつぼみが多い枝が混在しています。一斉に木全体が満開という感じではありません。つぼみが咲き出しても一方で散り始めてしまうので、華やかが半減してしまいます。先輩樹木医によると、今季の冬が暖冬だったため、寒さにしっかりと当たらず、休眠解除がきちんとできなかったためだそうです。桜が咲くには、前年の夏にできた花芽が冬の十分な寒さに当たって、その後に暖かい気温に当たると休眠が解除されて開花します。温暖化が進むとますますこのような開花の傾向が強くなってしまいます。
3月20日にオープンした苑内のスターバックスコーヒー。コロナウィルス対策で、テイクアウトのみです。平日の午前ですが並んでます。
枝垂桜のツボミが、猫が舌をしまい忘れてるようだと言う人がいました。
八重紅枝垂のツボミです。雌しべがツボミの中から先にニュッと出ています。友人の推測では、自家受粉を避けるためではないかと。
温室がこれもコロナウィルス感染拡大防止対策で閉館中のため、一部を外に出して展示してくれています。
屋外に出しても大丈夫なサボテン、多肉植物類の展示でした。
福羽イチゴもあります。
染井吉野は今週末くらいまでは見頃が続くでしょう。天気予報では、雨。
雨の後は散ってしまいそうです。
投稿者プロフィール

-
飯塚裕美(蛙号 カエラ)
お庭めぐりスト
カエルグッズ大好きのカエラー 樹木医
お問い合わせはメールでお願い致します
tukinuki@rmail.plala.or.jp
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023年5月26日ホテル 旅館三原山の絶景をながめるなら 大島温泉ホテル 東京都大島町
- 2023年5月1日桜大島のサクラ株 国指定特別天然記念物 オオシマザクラ
- 2023年4月30日桜オオシマザクラの絶景 伊豆大島自生の桜 東京都大島町
- 2023年3月21日桜河津桜原木 静岡県にある早咲き品種の原木